top of page

2019年以降の作品

データ資本主義 (ビッグデータがもたらす新しい経済)

NTT出版 (ビクター・マイヤー=ショーンベルガーほか著)2019/3/25

 日本経済新聞「この1冊」2019/6/1での藤田康範・慶応大学教授によるご紹介
斬新な未来図を示し常識を覆す。これからの資本主義を描き出す全10章。刺激的な各章が巧みに結合した本書を読了する頃には、読者は新たな見方を受容する喜びを感じるであろう。

本書は複雑な現状を誠実に描写し、我々に未来への希望を与えれくれる。人工知能を万能視する人や敵視する人、給与以外に生きがいを感じる人、21世紀のゴールドラッシュを実感したい人、等々。様々な人に読んでほしい一冊だ。


 

datacapitalism

日経新聞「2019エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」の4位に選ばれました

イノセントマン ビリー・ジョエル100時間インタヴューズ

プレジデント社  2019/9/12

2011年に自伝として出版寸前まで進んでいながらビリー自身の意向でお蔵入りとなった膨大なインタビュー音源を基に、当時の共著者が評伝として再構成。幻の自伝が評伝に形を変えてようやく日の目をみることに。

innocent
Tools.jpg
Tools

TOOLS AND WEAPONS 誰がテクノロジーの暴走を止めるのか(マイクロソフト社長 ブラッド・スミスほか著)

プレジデント社  2020/8/28

テクノロジーが進化を続ける一方で、さまざまな課題が持ち上がっている。我々の知らないうちに、ネット上では国家間の激しい「戦争」が繰り広げられており、すでに民間人が被害を受けるほど悪化している。また、顔認識技術で国民の動きを完全に把握しようとしている国家、コンピュータウイルスで多くの国を混乱に陥れようとしている国家、大統領選挙をネット経由で妨害しようとしている国家をあぶり出し、テクノロジーの問題点や解決のあり方を提示する。テクノロジーの暴走の中で、民主主義は生き残ることができるのかと著者は問う。

kourimirai.jpg
kourimirai

小売の未来 新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」
ダグ・スティーブンス著

プレジデント社  2021/6月

パンデミック初期に経営破綻に陥ったブランド、小売店の大半は元々、集中治療室に入っていたようなものだった。経営破綻ブランドのなかで、消滅してしまって残念と思えるブランドがどれほどあっただろうか。

ポストコロナの時代へと無事飛び移ることができるブランド・小売業者はいくつあるのか。実店舗の新たな姿とは。新しい時代の小売の処方箋を提示する。

deadline.jpg

締め切りを作れ。それも早いほどいい。――時間と質を両立する仕組み
クリストファー・コックス著

パンローリング  2022/7月

意志の弱さを解決する効果的な仕組み、それが「締め切り」。実際、時間が限られると、無駄が減り、集中力が高まり、生産性や独創性が高まる。ところが、副作用もある。締め切りを設定したとたん、人間は締め切りぎりぎりまで仕事を先送りしがちだ。

では、締め切りのマイナス面につかまることなく、プラス効果だけを享受するにはどうすればいいのか。本書では、締め切りを確実に生かしている優れた組織の事例を取り上げながら、行動科学や心理学、経済学の専門家の知見を添えて解説する。

bottom of page